道路交通安全方針を掲載しています
SaftyRec iアプリダウンロード
App Storeからダウンロード 無料版はこちら Android MarketからSafety Recをダウンロード 無料版はこちら
安全運転ドライブ大学から最新のお知らせ
安全ドライブ大学HOME > 安全運転コラム

安全運転コラム 安全運転のコツやマナーなどドライブに欠かせない知識をお届けしています。

運転中にゲリラ豪雨に遭遇した時の対処方法


夏になると「ゲリラ豪雨」という言葉をよく聞くようになりますね。
そもそもゲリラ豪雨とは、集中豪雨の中でも特に範囲が狭く、短時間で降水量が多い雨のことを言います。
暖かく湿った空気と冷たい寒気がぶつかり、大気が不安定になることによって急激に積乱雲が発達し、
ゲリラ豪雨が発生します。
地球温暖化の影響で亜熱帯化してきていることが、ゲリラ豪雨の原因と言われています。
そんなゲリラ豪雨に遭遇してしまった時の対処法をご紹介します。

無理な走行はやめて、安全な場所で停まろう

運転中にゲリラ豪雨に遭遇した時の対処方法 滝の様な雨が一気に降るゲリラ豪雨は、足下が滑りやすくなり、視界も悪くなります。そんな中で無理に走行すると、思わぬ事故になりかねません。
焦る気持ちを落ち着かせ、無理に走行せず安全な場所で停止しましょう。

また、冠水しやすい場所や川辺などは水位が上がると大変危険です。そのような場所にいる場合は、
スピードを落としゆっくりと安全な場所へ移動してから、車を停めてください。
その際に急停止したり急ハンドルを切ると、ハイドロプレーニング現象が起こりスリップしてしまう可能性がありますので、注意して行いましょう。


エンジンが止まってしまう水位は?

運転中にゲリラ豪雨に遭遇した時の対処方法 「まだこのくらいの水位なら大丈夫」と思っていても、
どしゃぶりの雨の中では判断が難しいですよね。
基本的に車は、マフラーまで水が上がってしまうと、水がマフラーからエンジンに入りこみ動かなくなってしまいます。
マフラーの位置は成人男性のスネあたりですが、車高によっても変わってくるので、あらかじめ自分の車のマフラーの位置を確認しておくと良いでしょう。
なにより一番は、無理に走行せず停止し、すぐにエンジンを止めることです。


冠水してしまった場合

運転中にゲリラ豪雨に遭遇した時の対処方法 車が冠水し動けなくなった時は、ドアロックを解除してドアから脱出しましょう。
この時に、車体は重いエンジンがある前部が沈み、後部が浮き上がりますので、前よりも後ろのドアの方が水圧が少なく、開きやすいことを覚えておいて下さい。
それでも水圧でドアが開かない場合は、窓を開けて脱出してください。

また、ドアも窓も開かない時のために、「自動車用緊急脱出ハンマー」を車内に用意しておきましょう。
これさえあれば、窓を割って外へ出ることができます。
中にはシートベルトが外れない時の為に、シートベルト切断用のカッターが付いてるものもありますので、
そういったものを購入することをお勧めします。


低体温症に気をつけよう

運転中にゲリラ豪雨に遭遇した時の対処方法 低体温症とは、体温が35度以下に下がると起こる症状で、寒気や震え、頭痛や、酷い場合は意識障害が起こります。
ゲリラ豪雨で雨に濡れた場合、濡れた服のままでいると、みるみる身体は冷えていきます。寒気や軽い震えの場合は、身体を温めたり、暖かい飲み物を飲んだりして様子をみましょう。
震えが激しく収まらなかったり、意識がはっきりしない、ろれつが回らなくなったらすぐに病院を受診して下さい。


以上、運転中にゲリラ豪雨に遭遇した時の対処方法をお届けしました。

自分が安全運転できているか?のチェックには、株式会社データ・テックが開発したスマホアプリ「Safety Rec」がおすすめ! ぜひ、ダウンロードして試してみましょう。
>> Safety Recアプリのダウンロードはこちら http://safetyrec.jp/lesson/

夏場になると増えてくるゲリラ豪雨。いつ遭遇しても大丈夫なようにシミュレーションや準備をしておくことが大切です。


バックナンバー
 安全運転コラム│安全ドライブ大学│by Safety Rec(データ・テック)

ページトップに戻る ▲