道路交通安全方針を掲載しています
SaftyRec iアプリダウンロード
App Storeからダウンロード 無料版はこちら Android MarketからSafety Recをダウンロード 無料版はこちら
安全運転ドライブ大学から最新のお知らせ
安全ドライブ大学HOME > 安全運転コラム

安全運転コラム 安全運転のコツやマナーなどドライブに欠かせない知識をお届けしています。

ペーパードライバー脱出!運転が上達するコツ


免許を取ったはいいものの、そのまま運転する機会が無く、気付いたら何年も経っていた……。そんなペーパードライバーの方は、久しぶりに運転するとなった時、すぐに感覚が取り戻せるか不安ですよね。どんなところから練習すればよいのか、基本から順を追って思い出していきましょう。まだ運転の苦手な初心者の方も参考にしてみてくださいね。

練習前にまずは事前準備を

ペーパードライバー脱出!運転が上達するコツ 運転中に慌てる事態にならないよう、はじめに事前準備をしてから練習に挑みましょう。
安心かつスムーズに始めることができますよ。

・運転のできる人に同乗してもらおう
ペーパードライバー歴が長くなると、思わぬミスをしそうになったり、車両感覚をすっかり忘れていたりします。
練習中の事故を防ぐためにも、普段運転をしている人に同乗してもらいましょう。アドバイスをもらえれば、より早く上達することも望めます。

・バックやブレーキなどの操作方法を確認しよう
走り出してから操作が思い出せないことに気づいても焦ってしまうだけ。
「このくらいは出来る」と思ってしまうような基本でも、必ず予習しておきましょう。
シートの位置などを調整することも忘れずに。

・イメージトレーニングをしておこう
路上での運転は、予想外の事態に遭遇することも。
とっさの判断ができるよう、あらかじめイメージトレーニングをすることも大事です。
ドライブ動画を見たり、運転シミュレーターをプレイしてもいいかもしれません。


車幅、内輪差……車両感覚を取り戻そう

ペーパードライバー脱出!運転が上達するコツ 準備ができたら、まずは走りやすいよく知っている道で練習を開始しましょう。久しぶりの運転の場合、車幅や内輪差等の感覚を忘れてしまっているので、まずはそのコツを思い出すようにします。

道路では車線の真ん中を走れるよう、車と白線の距離が左右均等になるようにサイドミラーで確認しながら、車の走っている位置を覚えます。徐々に車幅の感覚が身につきますので、意識しながら運転しましょう。対向車線から遠ざかろうと左側に寄せすぎてしまう人がいますが、歩行者や自転車、または電柱などの障害物に近づきすぎてしまい危険です。

左折時には、内輪差を意識しすぎて大回りしてしまい、右側の車線にはみ出してしまう恐れも。左折前に十分スピードを落とし、歩行者などに注意しながら素早くハンドルを切るのがコツです。

車両感覚を掴むにはとにかく慣れが必要ですので、継続してトレーニングしてみてくださいね。


難関!車庫入れのコツ

ペーパードライバー脱出!運転が上達するコツ 運転に慣れてきたら、それまでとは違う道にチャレンジしてみましょう。デパートやショッピングモールなど、好きな施設を目的地にしてもいいかもしれません。
しかし、そこで難関なのが車庫入れ。最初はできるだけ周りが空いているスペースを探して、バックでの車庫入れに挑戦してみましょう。

車両を駐車する枠内に停めるためには、左側からのバックの場合、まず目的の枠を一旦通り過ぎ、右にハンドルを切ります。左隣の車に対して45度くらいの角度で、左側の後輪が枠の左角にくる位置を目安に停車してください。次に左にハンドルを切り、車体と枠が並行になるまでゆっくりとバックします。最後にタイヤがまっすぐになるようハンドルを戻して、そのままバックし停車すれば駐車完了です。

車庫入れに不慣れな間は、無理に一度で駐車しようとせず、ハンドルを切り直しながら綺麗に停められるようにしましょう。左右の車や後方に十分注意してくださいね。


以上、ペーパードライバー脱出!運転が上達するコツをお届けしました。

自分が安全運転をできているか?のチェックには、株式会社データ・テックが開発したスマホアプリ「Safety Rec」がおすすめ! ぜひ、ダウンロードして試してみましょう。
>> Safety Recアプリのダウンロードはこちら http://safetyrec.jp/lesson/

自分で運転できるようになれば、行動範囲もぐんと広がります。最初は怖くても、諦めずに練習を重ねていきましょう。


バックナンバー
 安全運転コラム│安全ドライブ大学│by Safety Rec(データ・テック)

ページトップに戻る ▲