あなたの安全運転とエコドライブをサポート。『安全ドライブ大学』
1月下旬から2月にかけては、寒さがピークに達する時期。都心であっても道路が凍結する恐れがあるため運転には細心の注意が求められますが、より気温の低い寒冷地で運転をする場合はなおさら警戒が必要です。そこで今回は、寒冷地で運転・駐車をする際の注意点についてご紹介します。
寒冷地で運転をする際、意識しておきたいのが「アイスバーン」と「ホワイトアウト」という2つの現象です。事前に想定しないままこれらの現象に遭遇してしまうと、誤った対応をとってしまう恐れがあります。事前にしっかりとした知識を備えておかなければいけません。
◎寒冷地で想定すべき現象1:アイスバーン
アイスバーンは、降雨・降雪や低気温が相まって路面が凍結してしまう現象です。アイスバーンには「圧雪アイスバーン」「ミラーバーン」など複数のタイプがありますが、特にドライバーにとって厄介なのが「ブラックアイスバーン」。路面に薄い氷の膜ができ、単なる湿潤路面と変わらないように見えるこの現象は、実際にスリップするまで路面凍結に気づきにくいという恐ろしさがあります。
アイスバーンを原因とする事故を防ぐため、寒冷な気候下ではスタッドレスタイヤやチェーンをしっかり装着するのが大前提です。そのうえで、路面が凍結しやすい条件が揃った道路では車間距離をしっかりとり、急発進・急停車・急なハンドル操作を控える意識を持ちましょう。
アイスバーンは、橋やトンネルの出入り口、交差点で発生しやすいのが特徴です。そのため、これらの場所を運転する場合にはスピードを出し過ぎず、ゆとりのある運転を心がけるようにしてください。
◎寒冷地で想定すべき現象2:ホワイトアウト
ホワイトアウトは吹雪などによって運転中の視界が遮られてしまう現象です。積雪している状態で強風が吹くと、路上の雪が舞い上がって辺り一面を白く染めてしまいます。ホワイトアウトが発生すると数メートル前の車すら視認できなくなることがあるため、事故の可能性が非常に高くなるのは間違いありません。
ホワイトアウトが発生した際に重要なのは、ライトやハザードランプを点灯させて周りに自分の存在を知らせること。他の車も周囲の状況が把握できないため、事故のリスク軽減に効果的です。また、ホワイトアウトが発生しても、急ブレーキや急停車は追突の危険性が増してしまうため禁物。ライトを点灯させながら、前の車に衝突しないよう十分減速した状態で走行を続けてください。
寒冷地で車を運転する場合は、駐車時にも注意が必要です。路面凍結によって車が勝手に移動するのを防ぐためにも、なるべく平たんな場所に駐車しましょう。加えて、ワイヤー凍結のリスクがあるためパーキングブレーキは使用せず、輪留めを用いるようにしてください。
また、止めた車を放置していると、寒冷地ではウィンドウや冷却水などが凍結してしまう恐れがあります。ウィンドウ凍結対策としては、ウィンドウに撥水材をかけたうえでカバーによって覆うのが効果的。専用のカバーがない場合は、防寒性能は落ちるものの毛布でも代用可能です。
冷却水やウィンドウウォッシャー液の凍結を防ぐには、あらかじめ凍結に強いタイプを補給しておく必要があります。凍結を防ぐ冷却水などはカーショップで販売されているため、寒冷地に向かう予定があるようなら購入しておくようにしましょう。
いかがでしたか? 寒冷地で車を運転する際は、注意しなければならないポイントが数多くあります。凍結防止のアイテムを用意しておくのはもちろん、気象情報をよく確認して、天候が荒れそうな日には運転を控えるなどの意識を持つことも大切です。事故を可能な限り回避すべく、できる準備はすべてしておくようにしてください。