あなたの安全運転とエコドライブをサポート。『安全ドライブ大学』
日本の夏は非常に長く、暦の上では秋を迎えたとしても、まだまだ残暑の厳しい時期は続きます。健康を維持するためには、日常生活ではもちろん、車の運転中であったとしても熱中症対策に万全を期す必要があるでしょう。今回は熱中症対策のため、「車を冷やす」いくつかの具体的な方法を紹介します。
車の運転中は意外と水分を消費するため、熱中症にかかるリスクがあります。運転中の熱中症は重大な事故にもつながりかねないため、可能な限りの対策を講じなければなりません。熱中症を避けるため、まず考えるべきなのが「車の冷却方法」です。そして、近年多くのドライバーが取り入れるようになった冷却方法が「車のドアの開閉」となります。
具体的な方法としては、まず助手席の窓のみを開けます。この際、他の窓がすべて閉まっているかをしっかり確認しましょう。確認後、今度は運転席のドアを、1、2回開閉してください。これだけで、運転席のドアがうちわのように外の空気を取り込み、社内の熱気を外部に排出する効果が期待できます。
複数の窓が開いている場合には、適切な空気の入れ替えができず車を冷却できない懸念があるので注意しましょう。また、4ドア車であれば、助手席でなく後部座席の窓どちらかを空けるという方法もあります。もしワゴン車などサイズの大きな車種であれば、後部座席の窓を開けたほうが効果的なケースもあるでしょう。
もちろん、窓の開閉をしただけでは、車の冷却はできません。開閉後はエンジンをかけて、エアコンの内気循環をオンにしましょう。これによって、エアコンの効きを良くする効果が期待できます。
残暑の厳しい季節、車の運転で欠かせないのが「エアコン」です。しかし、ただエアコンをオンにするだけでは、効果的に車を冷やせないケースも考えられます。エアコンの機能を最大限に活用したいと思うのであれば、以下の行動を意識するようにしてください。
●車の窓をすべて全開に
●エアコンを「外気導入」に設定
●車を数分間にわたって走らせたら、窓を閉めて「内気循環」に切り替え
この手順を踏むことで、エアコンの効きが良くなり快適なドライブが可能になるでしょう。注意点として、外気導入に設定したまま車を走らせていると、冷たい車内の空気までもが外に排出される恐れがあります。外気導入のまましばらく走行したら、必ず内気循環に切り替える意識を持っておきましょう。
◎エアコンを使用した一工夫も
上記で紹介した以外に、エアコンを利用してより効率的に車内を冷やす方法もあります。もしドリンクホルダーが吹出口取付けタイプを採用しているのであれば、そこに冷たい飲み物を設置しましょう。すると、エアコンから出てくる空気がより冷やされ、効率良く車内の温度を下げられます。
車内の熱中症対策を適切に実行するためには、いくつかのアイテム使用がおすすめです。簡単に用意できるアイテムとして、「タオル」が挙げられます。水で濡らしたタオルを使って事前にハンドルやダッシュボードを拭いておくと、気化熱効果が発生。車内の温度低下に一役買ってくれる期待が持てるでしょう。
◎カー用品での熱中症対策アイテム購入もおすすめ
カー用品にはウインドウフィルムやサンシェード、携帯用扇風機といった、熱中症対策となるアイテムが数多く存在しています。夏場の運転を安全に行うため、万全の準備をしておきたいと考えているなら、カーショップなどでこうしたアイテムを購入しておきましょう。
いかがでしたか? まだまだ暑さが続くこの季節、運転時であっても熱中症対策は万全を期したいところです。できる限り涼しい環境で快適に運転をするためには、車を冷やすいくつかの方法を試すようにしてください。もし工夫だけでどうにもならないようであれば、アイテムの力を頼るようにしましょう!