道路交通安全方針を掲載しています
SaftyRec iアプリダウンロード
App Storeからダウンロード 無料版はこちら Android MarketからSafety Recをダウンロード 無料版はこちら
安全運転ドライブ大学から最新のお知らせ
安全ドライブ大学HOME > 安全運転コラム

安全運転コラム 安全運転のコツやマナーなどドライブに欠かせない知識をお届けしています。

坂道・山道運転のコツ


秋と言えば紅葉の季節。ドライブで観光に出かける方も多いのではないでしょうか。山間部の道路では、急な坂道やカーブなど、運転テクニックを要求される事が多々あります。山道に慣れていない方は、あらかじめコツをおさえておくと、余裕を持って運転ができますよ。

上り坂ではスムーズな停止を心がけよう

坂道・山道運転のコツ 坂道の運転は苦手な方も多いと思いますが、特に坂道発進の可能性がある上り坂は緊張してしまいがちですね。
途中で停止する場合はブレーキをできるだけスムーズに踏むようにしましょう。MT車はエンストの恐れがあるので特に注意が必要です。
発進の際に前方の車が後退してくる可能性がありますので、車間距離はゆとりを持っておく方がよいでしょう。


下り坂はブレーキに注意

坂道・山道運転のコツ 下り坂でのポイントはブレーキ。フットブレーキを踏み続けていると発熱によりブレーキが利かなくなる場合がありますので、エンジンブレーキを活用してスピードを調節しましょう。
下りは徐々に速度が上がっていきますので、ギアを坂の勾配に合わせて適切に切り替えてください。


スピード調節が大切な連続カーブ

坂道・山道運転のコツ 市街地ではあまりない連続したカーブなど、見通しの悪い箇所では一層の注意が必要です。
カーブでは進入前に減速しきっておき、万が一障害物などがあっても対応できるよう一定速度で通過しましょう。対向車にも注意を払うことが大切です。


狭い道でのすれ違いは慎重に

坂道・山道運転のコツ 山道では道幅が狭く、対向車が来ると思わずドキッとしてしまう事もしばしば。狭い道に入った際には、あらかじめ車同士がすれ違える幅があるか確認しておきましょう。
すれ違いが出来る場合でも、そのままの速度で走行するのは大変危険!道の端に車を寄せ、減速して通過しましょう。すれ違いができなければ近くの待避所まで車を移動させます。
運転に自信が無い方は、無理せず一旦停車し、相手に先に通過してもらう方が安全です。


同乗者が酔わないように配慮しよう

坂道・山道運転のコツ 車に揺られ続ける山道は、酔いやすい人の天敵。助手席や後部座席は酔いやすいので、同乗者がいる場合は運転手がフォローしてあげましょう。
急ブレーキなどを避けた走行を心掛けるほか、窓を開けて換気をすると酔っている時に気分が良くなる場合があります。


以上、坂道・山道運転のコツをお届けしました。

自分が安全運転をできているか?のチェックには、株式会社データ・テックが開発したスマホアプリ「Safety Rec」がおすすめ! ぜひ、ダウンロードして試してみましょう。
>> Safety Recアプリのダウンロードはこちら http://safetyrec.jp/lesson/

それでは、安全に気を付けて秋のドライブを楽しんでくださいね!


バックナンバー
 安全運転コラム│安全ドライブ大学│by Safety Rec(データ・テック)

ページトップに戻る ▲